医局ニュース

 

 

 

 

07678
島大式の膵頭十二指腸切除術の手術法の論文です。
日時:2022年5月31日(火) 17:00~19:00
場所:医学部講義棟1階 国際交流ラウンジ
対象:医学部5,6年生・研修医(初期,後期)
9月30日(水)17:00~19:00
講義棟1階 国際交流ラウンジにて

内容
医科5,6年生、手術室スタッフ、および初期・後期研修医向け外科ハンズオンセミナー
①消化管モデルを用いた消化管吻合
②肝臓生体材料を用いた肝切除
③膵レプリカモデルを用いた膵空腸吻合
6月30日(水)17:00~19:00
講義棟1階 国際交流ラウンジにて

内容
医科5,6年および初期・後期研修医向け外科ハンズオンセミナー
①人工血管モデル・生体材料を用いた血管吻合
②消化管モデルを用いた消化管吻合
③肝臓生体材料を用いた肝切除
谷浦 隆仁先生(平成24年卒)が島根大学大学院医学系研究科医科学専攻博士課程の学位を取得されました。
肝胆膵外科川畑康成先生より、韓国膵臓外科研究会招聘講演の報告です
2018年4月26~28日 韓国ソウル Lotte Hotel SeoulにてAOPA&KPBA&KPSC2018
Joint Meeting of the Asian-Oceanic Pancreatic Association, the Korean Pancreatobiliary Association, and Korean Pancreas Surgery Clubが開催され、田島義証先生、川畑康成先生が招聘講演を行いました。
9月28~30日でアルゼンチンのブエノスアイレスで開催された、Pancreas2017 -IAP Meeting and the 21st IAP/LAPSG Joint Meeting-の活動報告です。

川畑 康成先生、林 彦多先生、岸 隆先生が参加され、英語でのポスター発表をされてきました。
林 彦多先生、岸 隆先生の発表は優秀演題に選出されました。
大腸疾患部グループチーフ:山本徹先生が、2016年(平成28年)9月4日(日曜日)読売新聞 島根版
のコーナー「病院の実力」に登場いたしました!!
大腸癌の検診の必要性、早期発見のための検診の重要性を述べられました。
9/8-10で韓国ソウルで開催された26回 world congress of international association of surgeons, Gastroentelorogists, and oncologist(IASGO)の報告です。
平成28年9月1日(木)・2日(金) 高松市において第91回中国四国外科学会総会・第21回中国四国内視鏡外科研究会が開催されました。
島大病院には,専門知識を備えた,医師をはじめとする様々な職種の職員が医療・医事業務に携わっています。
本院に来院される患者さんや一般市民の方へのサービス提供事業として,健康や医療に関するミニ講座を定期的に開催しています。
Annual meeting of the Europan Pancreatic Club

ピックアップコンテンツ