消化管吻合の講習会を行いました
11/12 消化管吻合の講習会を行いました。
当日は朝から食道、肝臓の手術。泌尿器科手術のヘルプがあり、ドクターがわずかしかいませんでしたが、
臨床実習前の3年生から、卒試も終えた6年生まで、たくさんの学生さんが参加してくれました!


最近では実臨床でも器械吻合が多く、手縫いが少ないので、
実際に目にする機会が少ないです。
「内反、内反、、、」「うちそとそとうち・・・」と呪文のように唱えながら上手にやっていました(^m^)
国家試験で、『腸管吻合は内反させる』って出ても、みんな正解することでしょう☆
国家試験で、『腸管吻合は内反させる』って出ても、みんな正解することでしょう☆

卒試を終え、国試を控えた6年生も参加してくれました。
勉強漬け?の毎日の、いい気分転換になったかな?

このような本物の道具を使って、器械吻合の実技も行いました。
教科書や手術を端っこで見ているだけではわかりにくい、胃・腸切除後の再建法も伝わってるといいんですが。
スポンジで出来た胃腸のモデルをお土産に持って帰る学生さんもいました!
学生さんに対し指導するドクターが少なすぎたため、教授自ら縫合の指導を行うシーンもありました!
少しずつでも消化器外科に興味を持ってもらえるとうれしいです。
07399